2022/12/18 13:39
世界が教えてくれた、今を生きる大切さ。 等身大の言葉で人々の背中を押すスーザンの#ilavemyself つける人が、「海が好き、私が好き」と思えるジュエリーを目指すLilave。 自分らしく生きることを選んだ人から、「私が好き」マインドのエッセンスを学ぶシリーズ、#ilavemyself。 海のそばでLilaveのジュエリーとともに撮影をしながら、その人らしさの真髄に迫ります。 #ilavemyself第4回目は、海とともに自由に生きるライフスタイルが多くの共感を呼ぶ、 今注目のYouTubeチャンネル「海旅」のスーザンさん。(Instagram @umitavi )(以下スーザン) 着用ジュエリー:18KGPデライトフルネックレス、18KGPバロックパールネックレス、18KGPムーンリフレクションツイストピアス 海とともに生きるライフスタイルを実現する道半ばで、バリ島に長期滞在中だったスーザン。 関わる人も巻き込むポジティブさが印象的なスーザンの、#ilavemyselfな瞬間に迫ります。 -旅やサーフィンをしながら自由に生きるライフスタイルが人気の「海旅」。YouTubeを始めたきっかけは何? きっかけは色々あるんだけど、一番は「自由に生きることは間違ってないよ」って昔の私みたいな人に伝えたいと思ったから。 YouTubeを始める前に、1年3ヶ月かけて純也くん(夫)と世界一周をしていて。世界一周をしている時には気がつかなかったけれど、自分のために時間を使えた期間の贅沢さを帰国後に痛感したの。 また自分のために時間を使う生き方をしたい、という思いが強くなっていったんだけど、一方で世界一周の旅に出る前に家族に理解されずに苦しかったことも思い出して。 両親世代からすると、「世界一周?遊びに行くんでしょ?なんで行かないといけないの?」みたいな。 「自分の人生だから好きにやるぞ!」と思っていても、人生の先輩として尊敬している両親に反対されたり、理解されないと自分が間違っているんじゃないか?って思えてくることもあった。 それで、元々発信することも好きだったし、「こんな生き方もありだよ」「自由に生きてもいいんだよ」というメッセージを伝えたいな、と思ってYouTubeを初めてみたんだ。 -自分らしく生きる、ってシンプルなようで実は自分の心の声に耳を傾けるのが一番難しい事もあるよね。世界一周の旅を通して、自分の中で変わった事はある? うん、私は自分の直感に従って、目の前の目標に取り組むことに集中するようになったな。 旅以前の私は「人生は我慢して当たり前」と思っている部分があったと思うの。例えば人間は週5日働くのが当たり前で、働いているからこそ休みが嬉しいんだ、みたいに。 もちろん取り組んでいる仕事が大好きで情熱を持っているのなら素敵だと思うけど、私の場合は高校を卒業してから何年も自分の人生の時間を売っていたんだなと気が付いたの。 自分が好きじゃないことに時間を使うのは違う、人生は一度きりなんだってはっきりと感じるようになって。そこからは、未来がなくても自分のやりたいことをやるようになった。 今回海外に行ってみようと思ったのも、旅後の心境の変化が大きなきっかけ。 自分にとって何が大事かわかった気がするな。 -自分にとって大事なものに気がつけたきっかけって何? 旅中に自分がいかに恵まれているか気が付いたこと。 日本にいる時には、自分が持っているもの・チャンスより、自分が持っていないものや人生で足りないことにばかり目がいっていた。でも世界中の色々な社会形態を目の当たりにする中で、日本にいてなれないものはないって気が付いたの。 夢を叶えることができるならやりたいことをやらなきゃ、と思うようになったんだ。 -自分らしい人生を実現できて、自由に生きれるってとても幸せで恵まれていることだよね。 そうなの。足りない物にばかり目がいっていた頃は物の価値やお金によって得られる自由に縛られていた。 私にとってお金を得ることは時間を費やすことに繋がると感じていて。今は素敵なものやお金に囲まれていなくても自由が欲しい。 だから10年後の物質的な豊かさのために今の時間は使えないって私は思うんだ。 未来に繋がっていなくても、自由に生きることに重きをおいていたいと今は感じているな。 -そしてまた海外に出ることにしたんだね。 そうだね。旅をして過酷な体験をした時には「日本に帰りたい!」って思うこともたくさんあったんだけどね。 帰国して働き始めても、バックパッカー仲間と何時間も旅の思い出話しや将来の夢の話しで盛り上がったり、旅中に同じバイブスを持った人たちからパワーをもらっていたことを思い出したりして。 日本にいると心に隙間がないというか、その場の居心地の良さで時間が過ぎていく感覚が焦りにも繋がった。 また自分に自由な生き方をするチャンスをあげたいって思ったんだ。 -バリ島にはどうしてくることにしたの? 今回は極上の波でサーフィンするため。 でも以前にもバリ島に来たことがあって、その時のいい思い出が大きなきっかけになったの。バリ島ってとにかくみんな笑顔で、人がいい印象が強くて。 世界40カ国巡って来たけど、深く心に残るのって感情なの。感情を揺さぶるのってやっぱり人とのふれあいだと思うんだよね。例えばギリシャの景色ってとっても綺麗だったんだけど、あまり人と触れ合う機会がなくて印象が薄め。 だからご飯も美味しくて、景色も綺麗で、波も良くて、人がいい、全部が揃ったバリ島に長期で滞在することにしたんだ。 自由に生きることを人生の価値観の中心に置き、縛られることなく幸せに生きられるようになったスーザン。そんなスーザンの#ilavemyselfな瞬間とは? -自分のことを好きだな、と感じる時はどんな時? 人と話している時に自分の良さに気がつくことが多いかも。 もともと話すことが大好きで、YouTubeの動画でも私だけいっぱい話してることもしょっちゅうなんだけど(笑) 人と話していて、相手と繋がれたと感じると自分に自信がつくかな。 -旅での人との思い出といい、スーザンは人間が好きなんだね。 そうだね。世界一周旅行の時も、人が、特に日本人が好き過ぎて後半は「日本人を探す旅」みたいになってたよ。 -日本人を探すんだ? そう。旅に出てる日本人って、ユニークな人が多くて。日本人ってこんなに面白いんだ!こんなにクリエイティブなんだ!って発見できたし、同じようなライフビジョンを持った人たちと交流できて楽しかった。 旅で出会った日本人の方達との交流の中で、自分らしさを発見できることもあったよ。 私はもともと取り繕うのができない性格なんだけど、旅に出る前は自分らしさを閉じ込めていたなって気が付いたの。 例えば私の父は日系ブラジル人、母はブラジル人だから、私の見た目も中身もいわゆる「ハーフ」。 その自分の見た目を生かしたファッションで居たかったけど、自分を押し込めて真っ黒に髪を染めたり、「日本人らしく」振る舞ってみたり。振り返ると苦しかったかも。 でも旅中出会った人のおかけで、日本人にもいろんな人がいることや、いろんな人生があっていいんだって肌感覚で理解できるようになった。 帰国後は外見も中身も自分らしく居られるコミュニティを選んで生活するようになったな。 洋服やジュエリーは、心ときめくものを、長く愛用することが多いそう。 -将来の夢はある? 大きな人生の目標でいくと、家族を含めて幸せになること。 今は自分の人生の幸せを追求するので手一杯なんだけどね。 両親よりも私の方が日本語がうまかったこともあって、小学生の頃から私が両親や妹を先導することが多かった。周りの人より早く大人になった感覚があったな。 人生を変えよう、と思った時には私が先に動くという感じ。 両親は昔経済的に苦労したこともあって、お金にまだ少し囚われている部分もあるな、と感じる。でも私は家族がお金で苦労しているのを目の当たりにしたからこそ、お金なんか別にいらないって思ってから楽になったの。だからいつか家族みんなが幸せな生き方を見つけられるように導きたいなって思ってる。 -とても素敵な夢だね。自分の幸せだけではなくて、家族の幸せも将来の夢に入っている人に初めて出会ったかも。 うちの家族はいわゆる「日本の一般的な家庭」みたいに細やかなケアをしあう家族じゃないけど、両親ができる限りの愛情を目一杯注いでくれたことはよく伝わってきてる。 こんなに愛情をもらっていなかったら、私は人に愛情を示せる人じゃなかったと思う。 だから自分だけが幸せでも、家族が幸せじゃないと心から幸せって思えない気がするんだ。 持ち前のポジティブさがどんなネガティブな状況も跳ね返すスーザン。その明るい笑顔と情熱の裏側には、人との繋がりから得るインスピレーションと、インスピレーションの源となる家族からのあふれんばかりの愛が垣間見えました。 次回はスーザンのセンスに合うお気に入りを厳選したワードローブの中から、もっともスーザンらしいコーディネートを紹介。Lilaveのジュエリーとの組み合わせも。お楽しみに!着用ジュエリー:sv925マインドフルフープピアス、sv925アリュールムーンネックレス、sv925チャームシトリンネックレス