2022/05/02 10:58
はじめまして!Lilaveです。 2022年4月20日に、「海が好き、私が好き」をコンセプトとしたライフスタイルジュエリーブランドとして誕生いたしました。 第一回目のブログでは、 ①ブランド名の由来 ②「こんなブランドにしていきます!」の意思表明 の2つについてお届けしていきます。 1.ブランド名の由来 “Lilave”はバリ語で「幸せ」を意味するLila*と、英語で「愛」を意味するLoveを掛け合わせてできた名前です。 この2つの言葉は、ブランドの名前をつけるにあたって、「私たちのジュエリーをつけたお客様にどんな1日を送ってほしいか」「ブランドとして大切にしてゆきたいことは?」を追求した結果たどり着いた2つのキーワードでした。 2つのキーワードをブランド名にする上で、ジュエリーを製作しているバリ島の遺伝子も詰め込みたい!と考え、バリ島の友人たちの協力もあり「言葉の響きも込められた思いも、全てが入っている!」とびびっと来た”Lilave”に命名しました。 そして、Lilaveが考える幸せの中でも、「自分らしくいられること」や「ありのままの自分を愛してゆけること」がとても重要な要素だと考えています。 Lilaveのジュエリーがつける人の自分らしさを照らすものであってほしい、そんな思いもブランド名には込められています。 *バリ語の「幸せ」を表す言葉として”Luang"が一般的ですが、ブランドのイメージとの兼ね合いなどから、儀式などの場面で使われる”Lila"を使用しています。 2. 「こんなブランドにしていきます!」の意思表明 生まれたてで、色々な「やってみたい!」が溢れているLilaveですが、ジュエリーブランドの枠を超えて「海とともにあり自分らしくあるライフスタイル」を提案してゆけるブランドになりたいと考えています。 そのために、以下の2つを大切にしてゆきます。 ①人、動物、環境の3つに優しいブランドであること Lilaveは世界に「幸せ」と「愛」を届けるブランドでありたいと考えています。そこで、ジュエリーはもちろんのこと、「人・動物・環境」の3つに優しい活動に積極的に取り組んでゆきます。 今の時点で取り組んでいることはこちらです。(ページ下部"Share the big LOVE"部分をご参照ください) Lilaveの活動の中でできることを最大限探してゆきたいと考えています。これからも活動は広げてゆく予定です。 ②海とともにある暮らしをデザインで追求 Lilaveのジュエリーは全てバリ島からお届けしています。バリ島に旅行できたことのある方はわかるかもしれませんが、バリ島に来ると、空港を出た瞬間からバリヒンドゥーの文化や暖かい風、お祈りで使っているお香の匂いなどがわーっと五感に染み渡ってなんとも言えない開放感がありますよね。日本に帰る頃には、忙しさでしわしわになっていた心がぷりぷりに生き返って、自分が本当に大切にしていたものがまた見つかるあの感じ。 バリでも日本でも、その心が生き返る感じを味わえる場所が海のそばだとLilaveでは考えています。海が与えてくれる感動や美しさ、インスピレーションをデザインで追求し、つけた時や目に入った時にふっと自分らしさを取り戻せる、ちょっと自分を高めたくなる、そんなジュエリーを目指しています。 今回はLilaveのブランドについてお届けいたしました。生まれたてのLilave。これから皆様に「海が好き、私が好き」と思っていただけるジュエリーをお届けできるブランドに成長して行けるよう尽力してまいります! 今後のBlogでは、ジュエリーのお手入れ方法やストーンに関する小話、ジュエリーのスタイリングや”Share the big LOVES”の活動報告などなどをお届けしてゆく予定です。お楽しみに!